ニュースNews一覧

2023-12-01OMICRON GROUP POWER BOOSTの新しい使用方法のご紹介
POWER BOOSTを、 電源フィルターアクセサリーの上に置くことで さらに効果を上げることができます
2023-11-29SOtM sNH-10G スイッチングハブ 冬のキャンペーン
販売店より再開要望をいただいているスペシャルエディションサービスキャンペーンを2023年8月末まで行います
2023-11-28Synergistic Research UEF Performance Enhancerがサウンドエース様のブログに掲載されました
「その名通りパフォーマンスを上げても音の情報を損なうことなく、より一層のサウンドステージを上げていることは試聴して間違えありません。」と評価されています
2023-11-25園田洋世先生によるSynergistic Research UEF Performance EnhancerのレポートがAudio Accessory 2023 WINTER Vol.191に掲載されました
「ケーブル開発で培ったノイズ対策技術がここに注入 ”空き端子系”アイテムの新機軸」というタイトルで掲載されています
2023-11-24PhilewebでNAZO STATの記事が掲載されました
炭山アキラ先生より「新発想のレコード・スタビライザー「NAZO STAT」を試す。評論家も「圧倒的な効果」を実感」というタイトルで紹介されています
2023-11-21Synergistic Research UEF Performance EnhancerのRCAモデルとXLRモデルを発売致します
UEF技術を使った端末に挿すアクセサリーになります
2023-11-20ZMF headphones Calderaがオーディオ銘機賞2024を受賞しました
■カテゴリー別受賞モデル(ヘッドフォン) ZMF headphones Caldera
2023-11-19LUMIN T3がオーディオ銘機賞2024を受賞しました
■カテゴリー別受賞モデル(ネットオーディオ関連) LUMIN T3
2023-11-17LUMIN U2がオーディオ銘機賞2024を受賞しました
■カテゴリー別受賞モデル(ネットオーディオ関連) LUMIN U2
2023-11-16LUMIN L2がオーディオ銘機賞2024を受賞しました
■カテゴリー別受賞モデル(ネットオーディオ関連) LUMIN L2
ホーム > 取扱ブランド > HFT

HFTBrands

画像

HFT

Synergistic Research HFTが
オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館様の
ブログに掲載されました。

「スピーカーに音がまとわりつく感覚が
無くなり晴々したステージングに変化
スペンドールに限っては
スタンドインシュレーターより
HFTの方がホールトーンの改善が見られました

外してしまうとやはり物寂しく
やや窮屈なサウンドに

実施が楽なチューニング材として
お勧め出来ます」
と紹介されています。

 

オーディオ実験室で
Synergistic Research HFTの
試聴レポートが掲載されました。

「米 SYNERGISTIC RESEARCH 社の
ルームチューニンググッズ、
HFT シリーズを試してみました。
こんなにちっちゃくて
本当に効くんだろうか??」
と紹介されています。

 

Bells of Hermitage~エルミタージュの鐘~で
Synergistic Research HFT Xの
試聴レポートが掲載されました。

「HFT Standardを標準とするなら、
HFT2.0は温かみ、
HFT Xは解像度やフォーカスと傾向が異なるので、
小さいながらに変化が大きいので、
コントロールするのは難しいですが、
うまく使い分けができるようになれば
自分好みにルームチューニングすることが
できそうです。」
と評価されています。

 

Bells of Hermitage~エルミタージュの鐘~で
シアタールームでの
Synergistic Research HFT 2.0の
試聴レポートが掲載されました。

「音場は横に広がりつつ、
左右のセパレーションがよく
定位が左右に
はっきり分かれる印象を受けます。
一方でボーカルも
中央に凝縮するような感覚があります。」
と評価されています。

 

Bells of Hermitage~
エルミタージュの鐘~で
シアタールームでの
Synergistic Research HFT Standardの
試聴レポートが掲載されました。

「我が家の場合はHFT Standardを
壁に取り付けてやると、
その取り付けた場所に
音場が拡張されるような
感覚を覚えることが多く、
吸音というよりは拡張という感覚が
ぴったりはまります。

これはオーディオルームでも
シアタールームでも同じ感覚でした。」
と評価されています。

 

Bells of Hermitage~
エルミタージュの鐘~で
Synergistic Research HFT Standardの
試聴レポートが掲載されました。

「こんなに小さいのに結構変わる!
例えばホームシアターなどで
音が薄いと感じる部分や
部屋の隅などに置くと
いいホール感が
出るのではないでしょうか?」
と評価されています。

 

リスニングルームの音は、
数千とは言わないまでも
数百の振動面により影響を受けます。

これらはすべて、
ステレオシステムが生成する
エネルギーに反応します。

家具、壁、天井、機器ラック、
ガラス窓、照明器具、小物、
さらにはスピーカーキャビネットや
コンポーネントの筐体はすべて、
音楽との調和なく振動し、共鳴します。

このように考えてください。
あなたの部屋とそこにある家具は、
500本の弦を持つ
1つの大きな楽器のようなものなのです。

スピーカーが音符を奏でるたびに、
これらの弦が鳴り響きます。

これが問題であり、
必ず500本の中の1つ以上の弦は
チューニングがずれてしまっています。

実際それらは
ほとんどチューニングがずれた状態で共鳴し、
あなたの音楽を歪ませています。

このリスニングルームの共鳴は、
サウンドステージを狭め、
空気を圧縮して音を減衰させ、
お気に入りの
音楽のハ-モニクスを歪ませます。

これが、ほとんどのシステムで、
スピーカー内およびその周辺に
サウンドステージが
引き寄せられてしまう理由です。

これは、多くのシステムが
極端にスピーカーを内向きに
セットアップしている理由でもあります。

音楽のスイートスポットが狭くなり、
周りの人が音楽を楽しめなくなってしまいます。

それではどうすれば良いのでしょうか。

いままでは拡散材で
反射の方向を変えながら、
吸音材でピークを吸収して
フラットな特性を
得るようにしていました。

しかし残念ながら、
これらのソリューションは
どちらも音楽に適した
リスニングルームを
構築する方法としては
問題があります。

過度に減衰した部屋は、
デッドな状態になってしまいます。
適度な減衰でさえ、
ライブ音楽の存在する空気感と
響きが失われてしまいます。

拡散材は、息を呑むような雰囲気で
録音された音源でも、
ライブホールを少し感じさせるような
サウンドにしてしまいます。

当然、
アコースティックパフォーマンス用に
設計されたコンサート会場は、
減衰と拡散だけに依存していません。

コンサート会場を
過度に減衰させると、
最前列の近くに座っていない限り、
ソロギターの繊細さや
ピアノの微妙なイントネーションは
聴き取れません。

これが、最高のコンサート会場が
演奏者とその楽器を
ある程度残響で補完して
ライブにしている理由です。

円形闘技場で
平均的なオーディオファンの
リスニングルームのように音を出すと、
何千もの表面が音楽と調和せずに共鳴し、
吸収も散在して
ライブ音楽のサウンドが
平たい音になります。

実際に、
ランダムに共鳴するアイテムがある
部屋のノイズフロアは、
音量とともに増加します。

家でライブのように
音楽を体験できないのは、
この可変的に増加する
ノイズフロアによるものです。

ここに新しい答えがあります。

HFTは、あなたのリスニングルームの
高周波高調波を
クリーンアップする
小さな高周波トランスデューサーです。

倍音は相互に関係しているため、
人間の聴覚の限界を超えた
倍音に影響を与えると、
聞こえる低周波数の倍音にも
影響を及ぼします。

HFTは、配置された表面の
高調波ノイズをキャンセルします。

簡単な配置ガイドラインに従って
5個のHFTを配置するだけで、
システムが再現しようとしている音楽を
制限する部屋の問題点を
システム的に克服できます。

HFTは、ランダムな調子外れの共鳴を、
音楽を補完する共感的な共鳴に置き換えます。

たった5個のHFTは、
平均的なリスニングルームを
効果的に改善しますが、
さらに5個および10個のHFTを追加することで、
最終的にリスニングルーム全体が
音楽と同期するまで、
リスニングルームを
改善することができます。

 

■音響を調整するHFT

シャツのボタンほどの大きさでありながら、
HFTは、音楽体験を一変させるほど強力に
システムと部屋のパフォーマンスを
全方位から改善します。

HFTを使用すると、スピーカーと部屋が消えて、
ホログラフィックな音楽空間が広がります。

HFTは高い周波数で振動し、
部屋の振動の歪みを強力に抑える
エネルギー場を部屋に作り出して、
位相と周波数を正確に補正することで
高調波バランスが保たれた空間に作り変えます。

奥行きと幅が広がり、
高音域がクリアでさらに伸び、
低音域がタイトになります。

すべての音楽はあなたが想像する以上に
ライブ感が出て、さらにクリアになり、
とても自然に聴こえるようになります。



●HFT Standard

 \60,000(税込\66,000/5個セット)
 \96,000(税込\105,600/10個セット)

このHFTは、HFTの音響処理の大きな部分を占めます。
ほとんどの部屋では、15〜20個のHFT Standardから
始めることをお勧めします。

サウンドステージが広がり、
低域から高域までの
周波数レスポンスが改善されることで
リアルでホログラフィックな環境がつくられると、
スピーカーと部屋の存在がなくなります。

画像

HFTマニュアル



●HFT 2.0

 \60,000(税込\66,000/5個セット)

HFT 2.0は、暖かさと音楽性を生み出すために、
すでにHFT Standardで改善された
部屋に追加します。

HFT Standard、HFT2.0、HFTXの組み合わせにより、
最もバランスの取れた効果が得られます。
画像

HFT 2.0及びHFT Xマニュアル



●HFT X

 \60,000(税込\66,000/3個セット)

HFT Xは、フォーカスを合わせたり、
解像度を上げたり、
空気感を生み出すために、
すでにHFT Standardで改善された
部屋に追加します。

HFT Standard、HFT2.0、HFTXの組み合わせにより、
最もバランスの取れた効果が得られます。
画像

HFT 2.0及びHFT Xマニュアル



HFT Speaker Kit

 \84,000(税込\92,400/7個セット)

HFTスピーカーキットには、
1台のスピーカー用に必要な
HFT Standard 3個、
HFT 2.0 2個、
HFT X 2個がセットになっています。
(ペアのスピーカーでは2キット必要です)

3つのHFTタイプの組み合わせは、
ほとんどのスピーカーにとって理想的なものになります。

配置ガイドラインに従って簡単に設置するたけで、
スピーカーが部屋に消え、
低音域がタイトになり、
中音域の明瞭度が向上し、
高音域がより滑らかになります。

HFT Standardの一つは
スピーカーの真上の天井に配置するために
使います。
画像

HFT Speaker Kitマニュアル



●HFT Wide Angle

HFT Wide Angle 3個セット
 \84,000(税込\92,400)

HFT Wide Angle コンボパック
(HFT Wide Angle 2個、HFT X Wide Angle 1個)
 \96,000(税込\105,600)

HFT X Wide Angle 1個
 \48,000(税込\52,800)

HFT Wide Angleは、
すでにHFTで改善されている部屋に合わせて追加します。
より広く、よりパワフルに分散させ、
サウンドステージをスケールアップさせて、
深く音楽を楽しむことができます。
画像

HFT Wide Angleマニュアル



■試聴及び販売について

販売サイトはこちら


試聴機を用意しております。
取扱店舗までお問い合わせください。

画像
このページのトップへ