ニュースNews一覧

2025-01-14CAVIN大阪屋様でEversolo製品が試聴できます
Eversolo DMP-A8が対象となります
2024-12-29HiVi 2025冬号で藤原陽祐先生によるZidoo UHD8000の記事が掲載されました
「Apple Musicのアトモス再生を実現。超多機能ネットワークプレーヤー誕生」というタイトルでレポートが掲載されています
2024-12-28HiVi 2025冬号で鳥居一豊先生による注目ブランド研究第6回SOtMの記事が掲載されました
tX-USBultraPSを試聴されています
2024-12-27Eversolo DMP-A8がHiVi冬のベストバイで受賞いたしました
ネットワークプレーヤー部門1(100万円未満[税込110万円未満])第2位となります
2024-12-26Stereo Sound Onlineで山之内正先生によるZidoo UHD8000の検証レポートが掲載されました
「ジドゥのストリーミングプレーヤー「UHD8000」は、空間オーディオの楽しさを広めてくれる注目の製品だ。ステレオ再生では味わえない高揚感が押し寄せてくる」というタイトルでレポートが掲載されています
2024-12-23Eversolo DMP-A10を発売開始します
Eversolo DMP-A10を発売開始します
2024-12-18AV Watch【麻倉怜士の大閻魔帳】でEversolo DMP-A8が掲載されました
第58回“音のブラックホール”搭載スピーカーから音質改善アクセサリまで。'24年印象的なオーディオ10選 前編」というタイトルで掲載されています
2024-12-05Eversoloにグローバルミュージックコレクション機能が追加されました
DMP-A6, DMP-A6 Master Edition, DMP-A8が対象となります
2024-11-29オーディオセッション in Osakaに出展いたします
Eversolo, Zidoo, SOtM製品を展示いたします
2024-11-22ZMF headphones Caldera Closed(カルデラ・クローズド)を発売開始します
ZMF headphones Caldera Closed(カルデラ・クローズド)を発売開始します
ホーム > 取扱ブランド > Zidoo(ジドゥ)

Zidoo(ジドゥ)Brands

画像

Zidoo(ジドゥ)

並行輸入品は保証及びサポート対象外となります
ご注意ください

Zidoo Technology Co.,Ltd は2014 年に設立されました

ARMマルチコアアーキテクチャの産業用および
消費者向け電子機器の大手メーカーで、
ソフトウェアとハードウェアの研究開発要員が
40%以上を占めるチームと、
多分野にわたる技術を備えた工場を擁しています

当社は、4Kホームシアターメディア プレーヤーや
Hi-Fiオーディオファン向け製品などの
家庭用オーディオビジュアル機器に注力しており、
その80%以上がヨーロッパ、アメリカ、
東南アジアに輸出されています

Zidooは2016年9月に初の4K UHD プレーヤー
Zidoo X9Sをリリースし、
高いコストパフォーマンスと優れた品質により、
幅広い認知度と賞賛を得ることができました

2018年から2019年にかけて発売された
一連のメディアプレーヤーは、
AVフォーラム、中国家電フォーラムなど、
国内外の有名な専門メディアフォーラムから
最高の推薦を受けました

2019年から2020年にかけて、
フラッグシップメディアプレーヤー
UHD2000/UHD3000/NEO Xが
トップクラスのSOCと
HiFiオーディオデコードチップを
搭載してリリースされ、
Zidooはオールラウンドで
ハイエンドなHiFiメディアプレーヤーの
分野に参入しました

私たちの使命と目標は
ユーザーエクスペリエンスとフィードバックを重視し、
より優れたソリューションと技術サポートを提供し、
お客様に大きな価値を提供することです

Zidoo Products (商品はこちら)
詳細は製品写真をクリックしてください

UHD8000 UHD8000
Dolby Atmos対応
ミュージックストリーマー
300,000円(税込330,000円)



■ メーカー及びブランドについて

ブランドについて
Zidoo及び
Eversolo Audio Technology Co.,Ltd (Eversolo Audio) は
Zidoo Technology Co.,Ltdのブランドです。

創設チームの中心メンバーは、
長年にわたりHiFi業界の開発及び
マネジメントを歴任してきました
研究開発チームは、オーディオデコーディング、
アナログ オーディオ、音響チューニング、
アンプ、システム統合、ユーザー エクスペリエンスなどを
行っています


このページのトップへ