ニュースNews一覧

2025-10-01Qobuzとブライトーンによるqobuz 60日無料トライアルを開始いたします
10/1以降にご注文いただいた先着300名様のEversolo及びSOtMの製品が対象となります
2025-09-25Stereo Sound Onlineで鳥居一豊先生によるEversolo PLAY CD Editionの試聴レポートが掲載されました
【エバーソロ「PLAY CD Edition」&ティアック「TN-4D-SE」で、究極のミニマルオーディオシステムを体験! この楽しさ・快適さを、全音楽ファンに知ってもらいたい】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-23Stereo Sound Onlineで鳥居一豊先生によるEversolo DMP-A6 Master Edition Gen2の試聴レポートが掲載されました
【ネットワークプレーヤー『Eversolo DMP-A6 Master Edition Gen2』音源の良さをしっかり引き出すリズムよく音が揃うタッチが魅力】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-19HiVi 2025秋号で山本浩司先生による『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』の試聴レポートが掲載されました
【驚異の名録音作品を、最上の状態で聴く 再生機内蔵SSD再生の圧倒的な高音質に驚嘆】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-17HiVi 2025秋号で逆木一先生によるSOtM sMS-2000の試聴レポートが掲載されました
【多機能と超高品位の音を両立したソムの超強力音楽サーバー】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-16HiVi 2025秋号で鳥居一豊先生によるEversolo DMP-A6 Master Edition Gen2の試聴レポートが掲載されました
【音源の良さをしっかり引き出すリズムよく音がそろうタッチが魅力】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-15HiVi 2025秋号で山本浩司先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
【未知なる音楽の海に興奮 Qobuzが広げてくれた新しい魅力的な音楽の出会いに心がときめく】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-12Stereo Sound Onlineで山本浩司先生による『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』の試聴レポートが掲載されました
【『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』BD-ROM+SSDストレージ/ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る89】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-10Audio Accessory 2025 AUTUMN 198号で土方久明先生によるSOtM sNH-10GPSMCの試聴レポートが掲載されました
【電源強化モデルにクロックを追加 パーフェクト仕様のスイッチングハブが登場】というタイトルで掲載されています
2025-09-05Audio Accessory 2025 AUTUMN 198号で生形三郎先生によるEversolo PLAY CD Editionの試聴レポートが掲載されました
【PurePath Ultra HDテクノロジー搭載 CD再生も可能なオールインワンモデル】というタイトルで掲載されています
ホーム > 取扱ブランド > NH Lab

NH LabBrands

画像

たまごスピーカ NH-B1/NH-W1


この度、あのCDの父と言われる中島平太郎氏が代表を務める
NHラボ株式会社製品の取扱を開始致しました。

以前D'Eggとして売り出されたタマゴ型のスピーカの
改良版となります。

オーディオ再生の原点、「クリアな音像」と「きれいな音流」を実現
優れた音場再生能力を堪能していただけます



■特徴
たまご形状:
キャビネットはたまごの形をしており、
各部の寸法は黄金比をもとに決定し、
美しいかたちを実現しています。
直方体のスピーカよりキャビネットの振動や
内部の音の共振が抑えられ、
音場ひずみが少ないことを実感できます。


サーフェス・フラッシュ・ボディ:
振動板とキャビネットはなめらかな同じ曲面を形成。
スピーカの放射音がキャビネットのコーナーや
スピーカのくぼみなどで乱されず、
リスニングポイントでホログラフィックな音場感を楽しめます。


フルレンジスピーカ
50Hzの低音から20KHzの高音までただ一つのスピーカで再生。
音楽の主要帯域を一つのスピーカが受け持ち、
なめらかで自然な音を再生。
振動板表面には環動高分子材料SLIDE-RING MATERIAL®を
ベースとしたSound Tuning Varnishを塗布。
きめ細かな高音が特徴

注)
 SLIDE-RING MATERIAL ®  :
  日産自動車、東京大学およびアドバンスト・ソフトマテリアルズが共同開発した環動高分子材料。
 Sound Tuning Varnish :
  日産自動車、アドバンスト・ソフトマテリアルズおよびビフレステックが共同開発した音響用ダンピング材。



■今回の改良点
○感度アップ:
従来のたまごスピーカの良さを残しつつ、
中域感度を約3dBアップしました。
○ボーカル再生:
定評のあるヴォーカル再生にリアルな力強さが加わりました。
○低域の熟成:
周波数帯域を低域に拡大し、豊かな低音が得られます。


定価:61,800円(2本1組/税込67,980円)


■仕様

方式フルレンジ 密閉型 9cmダイナミック型スピーカ
感度83dBspl/W/m
周波数帯域50~20,000Hz
入力定格15W 最大30W
インピーダンス
外形寸法W140×H220×D140mm(スタンド含む)
重量0.92kg(本体のみ) 1.1kg(スタンド含む)

 

■試聴及び販売について

試聴機を用意しております。
取扱店舗までお問い合わせください。

お近くに取扱店がない場合はこちらで販売しております。

画像
このページのトップへ