ニュースNews一覧

2023-09-28ダブルウーファーズ会長 故永瀬宗重氏開発によるレコードスタビライザー NAZO STATの販売を開始致します
「BrighTone」ブランドで発売いたします
2023-09-25LUMIN 秋のキャンペーン
LUMIN 秋のキャンペーンを2023年10月末まで行います
2023-09-22AUDIO RENAISSANCEでLUMIN U2, P1の空気録音が掲載されました
「【第6回AROn】LUMIN U2・P1 プレゼンテーション・空気録音」というタイトルで掲載されています
2023-09-20HiVi 2023年秋号で潮晴男先生先生によるZMF headphone Caldera(カルデラ)の記事が掲載されました
「平面ドライバーを新開発 使いこなせばとんでもない音体験に!」というタイトルでレポートが掲載されています
2023-09-19HiVi 2023年秋号で小原由夫先生による注目ブランド研究第1回SOtMの記事が掲載されました
sNH-10G スペシャルエディションとsCLK-OCX10スペシャルエディションを試聴されています
2023-09-14オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館でオミクロン製品試聴会を行います
9/16(土)14時~17時に行います
2023-09-12Stereo Sound ONLINE【潮晴男のアナログ道楽 第4回】でSOtM sPQ-100PSのレポートが公開されました
「潮晴男のアナログ道楽 第4回】SOtM「sPQ-100PS」でイコライザーカーブを変えてみたら、聴き慣れたレコードが激変!? レコードの本当の音を引き出す、新たなアイテムかも」というタイトルでレポートが掲載されています
2023-09-09【HiVi DIRECT REVIEW】で潮晴男先生によるZMF headphone Caldera(カルデラ)の動画が公開されました
「これが自分だけの大人サウンド! ヘッドホンマニアが手がけた超本物志向の名品、ZMFのCalderaを潮晴男が解説します【HiVi Direct Review】」というタイトルでレポートが掲載されています
2023-09-08ポタフェス2023秋 福岡に出展します
ZMF headphones Caldera, Atrium, Atrium Closed,Vérité, Vérité Closed, MYSPHEREを展示します
2023-09-07【SOtM sPQ-100PSの記事がStereo Sound 2023 AUTUMN No.228号に掲載されました】
高津修先生により「レコードの持ち味をうまく捉える、ソム初のイコライザー」というタイトルで紹介されています
ホーム > 取扱ブランド > LUMIN PSU Upgrade & DC Cable

LUMIN PSU Upgrade & DC CableBrands

画像

Entirely new Power Supply Upgrade
アップグレード電源ユニット&電源ケーブル
LUMIN PSU & DC Power cable

LUMINのネットワークプレーヤーは
OpenHomeを経由せずに、
LUMIN Appとダイレクトに通信します。

これにより超高速のレスポンス、安定した操作性、
PCレスで即時反映できる環境設定機能を実現しています。

ミュージックサーバーL1は
LUMIN Appに最適化した形で
音源データベースを構築しており、
他のNASと比べものにならないスピードで
タグ情報やアルバムアートを
LUMIN Appに転送できます。

座っている場所で音源全体を見渡し、
ストレスなく自由自在に
高品位なサウンドで
快適に音楽を楽しむこと。

LUMINであればこれを実現できます。

X1,S1, A1, T1そしてU1(X)をお持ちのユーザーへ
英国Westminster Lab
(https://www.westminsterlab.com/)との
共同開発でX1で採用された
電源ユニットへの
アップグレードを用意致しました。

またこの英国Westminster Labにより開発された
高解像サウンドの
合金製電源ケーブルも発売致します。

エネルギーと表現力が増大した
さらなる高みのLUMINサウンドをお楽しみください。


■製品について

①LUMIN PSU
  ・アルミ削り出しによる新しいデザイン
  ・デジタル、アナログ回路の分離
   デュアルモノデザイン
  ・ローノイズリニアレギュレーター
  ・9ピン出力コネクター採用
  ・S1/A1/T1/U1でも使用可能(ケーブル変更要)

②DC Power Cable
  ・金、銀、銅による合金を使用
  ・英国自社工場で手作業による
   ポリッシュ、特殊ツイスト、封入、組み立てを実施
  ・音の明暗を深めるカーボンファイバーシールドを
   オプションで用意


定価:

LUMIN PSU Upgrade 電源ユニットアップグレード
(S1/A1/T1/U1をX1の電源ユニットへ)
シルバー:\300,000(税込\330,000)
ブラック:\330,000(税込\363,000)

DC Cable 電源ケーブル

Model 対象プレーヤー 電源ユニット カーボンファイバー
シールド
0.6m 1.2m
X1-X1 X1 X1タイプ なし \270,000
(税込
\297,000)
\400,000
(税込
\440,000)
X1-X1-C X1 X1タイプ あり \330,000
(税込
\363,000)
\470,000
(税込
\517,000)
S1-X1 S1/A1/T1 X1タイプ なし \270,000
(税込
\297,000)
\400,000
(税込
\440,000)
S1-X1-C S1/A1/T1 X1タイプ あり \330,000
(税込
\363,000)
\470,000
(税込
\517,000)
S1-S1 S1/A1/T1 S1/A1/T1タイプ なし \150,000
(税込
\165,000)
\220,000
(税込
\242,000)
S1-S1-C S1/A1/T1 S1/A1/T1タイプ あり \200,000
(税込
\220,000)
\280,000
(税込
\308,000)
U1-X1 U1 X1タイプ なし \270,000
(税込
\297,000)
\400,000
(税込
\440,000)
U1-X1-C U1 X1タイプ あり \330,000
(税込
\363,000)
\470,000
(税込
\517,000)
U1-U1 U1 U1タイプ なし \150,000
(税込
\165,000)
\220,000
(税込
\242,000)
U1-U1-C U1 U1タイプ あり \200,000
(税込
\220,000)
\280,000
(税込
\308,000)


■海外での紹介
(写真をクリックすると原文のページがひらきます)

highfidelity.pl High Fidelity .pl

X1のDC電源ケーブルを交換すると、
サウンドに大きな変化が生じます。

これらは微妙な違いではありません。
1年聴きこんでも認識が変わらないと
確信できるほどです。

WestminsterLabケーブルを使用すると、
X1の音がより高解像になります。

バンド内の高音の代表として
シンバルに聴き入ってみると、
よい録音のレコードの音が
アナログマスターテープに
なったように感じます。

それらはクリアで、
よりビビッドになり、
より三次元の立体感が増します。
我々はこのケーブルから
より多くの情報を導き出すことができます。

低音も大幅に改善されました。





■製品仕様について

LUMIN PSU仕様
仕様・アルミ削り出しによる新しいデザイン
・デジタル、アナログ回路の分離
・ローノイズリニアレギュレーター
・9ピン出力コネクター採用
フィニッシュアルミ削り出し
ブラックフィニッシュ アルマイトアルミ
外径106mm (W), 334mm (D), 60mm (H), 4kg

 

LUMIN DC Cable仕様
仕様・金、銀、銅による合金を使用
・英国自社工場で手作業による
 ポリッシュ、特殊ツイスト、封入、組み立てを実施
・音の明暗を深めるカーボンファイバーシールドを
 オプションで用意
外観オプションでカーボンファイバーシールドを用意
長さ0.6mと1.2mを用意


■販売について

販売サイトはこちら

/**********************************************/

MUSIC BIRDのオーディオ実験工房で
LUMIN製品の特集が
オンエアされました。


「最新ネットワークオーディオ事情
~ルーミン&ソム①LUMIN」

2021年11月29日(月)9:00~10:00
2021年12月6日(月)20:00~21:00(再放送)

<試聴機器>
①ネットワーク・プレーヤー LUMIN X1
②ネットワーク・トランスポート LUMIN U1 MINI

/**********************************************/


LUMINは有償訪問サポートに対応しております。
ご家庭のネットワークのご相談から
システムのセットアップまで対応致します。
有償訪問サポートサービスはこちら

Stereo Sound Online ブライトーンページ

Stereo Sound Online 特集記事一覧
【画像をクリックしてください】

特集記事 タイトル 試聴機器
WestminsterLab ウエストミンスターラボ
「Rei」を4台(!)使った、
ブリッジ&バイアンプ駆動を
体験。

わが生涯で聴いた凄い音
BEST5に入る、
超絶サウンドが体験できた
WestminsterLab
Quest
Rei

LUMIN
X1
DC ケーブル

Audio Legendsに土方久明先生の動画が掲載されました

OTOTENブライトーンブースの講演直後のインタビューになります

OTOTEN 2022の講演で使用された
LUMIN P1, AMP, L1
SOtM sNH-10G Special Edition (銀線仕様)
WestminsterLab Quest, Rei
DYNAUDIO Confidence 50
の説明と
御自身でずっとお使いのLUMIN X1、Leedh Procssing,
光LAN, Roon Only モード 等に関する話を中心に
お話しされています

 

Bells of Hermitage~エルミタージュの鐘~で
LUMIN X1 DCケーブルの
試聴レポートが掲載されました。

5回に渡って
LUMINのDCケーブルの比較試聴をされています。

金銀銅合金導体DC Cableの貸し出し~
LUMIN PSU Upgrade & DC Cableサービス~


LUMIN X1電源ユニット向け高級DC Cable
(カーボンファイバーシールド付)と付属品の比較


LUMIN X1電源ユニット向け高級DC Cable
(カーボンファイバーシールド付)の試聴


LUMIN X1電源ユニット向け高級DC Cableの購入(1)
カーボンファイバーシールド有無に悩む


LUMIN X1電源ユニット向け高級DC Cableの購入(2)
エネルギー感と陰影の違い

 

Stereo Sound Onlineで
三浦孝仁先生による
試聴レポートが掲載されました。

「LUMIN「X1」とSOtM「sNH-10G」で
光ファイバー伝送の効果を試す。
LANスイッチが、ネットワークオーディオの音質に
大きな影響をもたらすことを改めて実感した

 

LUMIN PSU

画像

カーボンファイバーシールドなし
画像

カーボンファイバーシールドあり

画像
このページのトップへ