LUMIN The Audiophile Network Music Transport (U2 MINI)Brands

DSD512 22.6MHz, PCM768kHz 32bit対応
ネットワークトランスポート
LUMIN The Audiophile Network Music Transport (U2 MINI)
/**********************************************/
MUSIC BIRDのオーディオ実験工房で
LUMIN製品の特集が
オンエアされました。
「最新ネットワークオーディオ事情
~ルーミン&ソム①LUMIN」
2021年11月29日(月)9:00~10:00
2021年12月6日(月)20:00~21:00(再放送)
<試聴機器>
①ネットワーク・プレーヤー LUMIN X1
②ネットワーク・トランスポート LUMIN U1 MINI
/**********************************************/
Stereo Sound Online 特集記事一覧
【画像をクリックしてください】
Stereo Sound Onlineで
四日市ムセン様で行われた
LUMINの試聴会レポートが
掲載されました
「“ルーミンで、
ネットワークオーディオの奥深さに触れる
貴重な体験ができた。
老舗オーディオショップ、四日市ムセンで
“実に濃い” 試聴会が開催」
というタイトルで
レポートが掲載されています
<主な試聴機器>
●ネットワークトランスポート:ルーミン U2 MINI
●ネットワークプレーヤー/プリアンプ:ルーミン P1
●パワーアンプ:ルーミン LUMIN AMP
●ミュージックサーバー:ルーミン L1
●スピーカーシステム:B&W 801D4
以下の流れで効果をレポートされています
①LUMIN U2 MINI, P1, AMP, L1の効果
(NAS再生,P1 DACプリアンプとして使用)
②LUMIN P1, AMP, L1の効果
(NAS再生,P1 プレーヤープリアンプとして使用)
③LUMIN P1, AMP, L1の光LAN効果
(NAS再生,P1 プレーヤープリアンプとして使用)
④LUMIN P1, AMPのAmazon Music効果
(Amazon Music再生,P1 プレーヤープリアンプとして使用)
⑤LUMIN P1, AMPのRoon Onlyモード効果
(Roon再生,P1 プレーヤープリアンプとして使用)
⑥GamuT Hi-Fi Lobster Chairの効果
参加された方々のコメントも掲載されています
LUMIN U2 MINIが吉田苑様のブログに掲載されました
「2022/07/31
LUMIN U2 MINI
定価 473,000円(シルバー/税込)
520,300円(ブラック/税込) 」
というタイトルになります
通常モードのRoon Ready、
Roon OnlyモードのRoon Readyを
比較して評価されています
「前モデルの U1 MINI から大きく進化しています。
良くも悪くも、LUMIN らしさを強く感じた
U1 MINI と比較して、標準的な音作りへと変化して
大人になった雰囲気です。」
「化粧がほぼ取れ、素直で上品な表現となります。
標準モードで気になった、
中高域の滲みや付帯音も取れて
定位が向上し、解像度、情報量も向上します。
データ再生の重要な性能であると考えている
S/N比も向上し、見通しが良くなります。
ネットワークトランスポートで個性を強く持つと、
DACの個性との相性合わせが難しくなり
DAC選択に大きな障害となるので、
素直になる事は良いことだと思います。
個性の薄いトランスポートであれば、
どのようなDACと組み合わせても
そのDACの良さを引き出しやすいため、
様々なDACと組合せる事が可能となります。
DACは個性を売りとする部分も有り、
色付け(化粧)の優劣で語る部分もありますが
トランスポートの最も重要な機能は、
正確に元データをDACへと送り込む能力だと思います。
化粧はDACの仕事と考えても良いのではないでしょうか。
そう考えると、
この U2 MINI は50万円という
価格に見合うだけのクオリティを持った
良質なネットワークトランスポートだと思います。」
と評価されています
Stereo Sound Onlineで
土方久明先生と
ダブルウーファーズ会長永瀬宗重様による
LUMIN U1X,
LUMIN U2 MINI,
LUMIN X1,
GamuT Hi-Fi Lobster Chairの
試聴レポートが掲載されました
「“理想のオーディオルーム”で、
ハイレゾ再生のあれこれを検証する。
ルーミン「U2 MINI」「U1X」の音の特長から、
Roon Onlyモードの効果、
さらにはオーディオ専用椅子まで!?」
というタイトルでレポートが掲載されています
以下の流れで効果をレポートされています
①LUMIN U2 MINIの効果(NAS再生)
②LUMIN U2 MINIの効果(USB再生)
③LUMIN U1Xの効果(NAS再生)
④LUMIN U1Xの効果(Roon再生 通常モード)
⑤LUMIN U1Xの効果(Roon再生 Roon Onlyモード)
⑥LUMIN X1の効果(Roon再生 Roon Onlyモード)
⑦GamuT Hi-Fi Lobster Chairの効果
LUMIN U2 MINIが
「オーディオ探究」のブログに
掲載されました
LUMIN U2 MINIとBLUESOUND NODE 2iを
比較して評価されています
「「計算システムがハード、ソフト共に」
U1 MINI とは別物とのことでしたが、納得笑。
モデルチェンジの結果総じて
音楽表現がだいぶ大人になった印象です。
私もモデルチェンジできるものならしたい。」
と評価されています。
Audio Legendsに土方久明先生の動画が掲載されました
OTOTENブライトーンブースの講演直後のインタビューになります
OTOTEN 2022の講演で使用された
LUMIN P1, AMP, L1
SOtM sNH-10G Special Edition (銀線仕様)
WestminsterLab Quest, Rei
DYNAUDIO Confidence 50
の説明と
御自身でずっとお使いのLUMIN X1、Leedh Procssing,
光LAN, Roon Only モード 等に関する話を中心に
お話しされています
LUMINは有償訪問サポートに対応しております。
ご家庭のネットワークのご相談から
システムのセットアップまで対応致します。
有償訪問サポートサービスはこちら
LUMIN U1 MINIから
ほとんどの計算システムが
刷新されました。
SoC(System on a chip), 電源管理 IC,
メモリ, ストレージモジュール等が
刷新されています。
さらにメモリも増設され、
よりスムーズな音質になりました。
LUMIN U2 MINIは、最も人気のあったU1 MINIを引き継いで、
柔軟性と将来性を向上させた
最新処理システムを導入しています。
44.1kHzから384kHz/DSD256までの
アップサンプリングとダウンサンプリングが可能で、
さらにDSD512の再生をサポートしています。
LUMIN U2 MINIはお手持ちのDACの
パーフェクトストリーミングパートナーです。
■主な特徴
・外部DACと組み合わせることを前提とした
トランスポート専用機
・最新処理システムを搭載
・より高速なプロセッサで
より優れたリサンプリングの柔軟性を提供
お手持ちのDACのスイートスポットで出力するために、
すべてのフォーマットからDSD256/PCM348までの
アップサンプリングとダウンサンプリングが可能
・将来のアップデートに対応するためのキャパシティー増加
・ハイエンドP1で採用された新しい表面仕上げを導入
・クワッドネイティブクロックシステムによる高精度クロック
・USBを含む5種類のデジタルオーディオ出力
・MQAデコード対応
・Roon Ready対応
・高評価を得ているLeedh Processing volume controlによる
高音質ボリュームコントロール
■絶賛されたU1 MINIの多くを継承しています
完全に新しい処理のハードウェアとソフトウェアは、
多くの優れたU1 MINIレビューで絶賛された
すべての音楽性を維持しながら、
改善された機能とリサンプリングの
柔軟性の向上を実現しました。
U1 MINIから引き継がれた主要なハードウェア機能の中に、
クアッドクロッキングシステムと、
最大DSD512に対応したUSBを備えた
5つの異なるデジタル出力が含まれています。
新しいモデルは、ハイエンドのP1から採用された
新しいシルクのような表面仕上げで仕上げられています。
これは、指の跡の影響を受けにくく、
クリーニングも簡単です。
定価:
Silver 430,000円(税込473,000円)
Black 473,000円(税込520,300円)
LUMIN APP【Apple Store】
(操作性の良いiPadアプリケーションです。
利用された方々から高い評価を頂いております)
■MQA対応について
3つの接続パターンがあります
①MQA未対応のDACに接続した場合
LUMIN U2 MINIは、MQAコアデコードを実行して、
96kHz 24bitまたは88.2kHz 24bitで転送します。
②MQAレンダラーに接続した場合
LUMIN U2 MINIはMQAコアデコードを実行し、
DACにレンダリング用のデータを渡します。
(352.8kHz 24bit または384kHz 24bitまで対応可)
③MQA対応DACに接続した場合
LUMIN U2 MINIは、未処理のMQAストリームを
DACに渡します。
(352.8kHz 24bit または384kHz 24bitまで対応可)
■マニュアルダウンロード
マニュアルはこちらからダウンロードできます
■使用方法及び各種テクニックについて
LUMIN L1とLUMINネットワークプレーヤーを
ダイレクト接続して音質向上させるテクニックのご紹介
この方法によりルーターやハブの影響を
回避することができます
TIDAL,Qobuz DSD変換、アップサンプリング機能のご紹介
LUMIN AppとLUMINネットワークプレーヤーを使えば、
DSD変換、アップサンプリングを楽しむことができます
LUMIN App 動画による説明
「LUMIN App」の一歩進んだ操作性を検証レビュー
プレイリスト再生や設定変更の手順も紹介しています
動画①基本機能の紹介&ブラウズ編
動画②プレイリスト&再生編
動画③設定編
■製品仕様について
LUMIN The Audiophile Network Music Transport
(U2 MINI)仕様
DSDサポート | DSD 512 22.6MHz,1bitまでサポート | |
PCMサポート | PCM 768kHz 32bitまでサポート | |
アップサンプリング 周波数 及び対応bit数 | すべてのファイルでDSD 256までサポート すべてのファイルでPCM 384kHzまでサポート | |
デジタル出力 | 2×USB | PCM 44.1khz-768kHz, 16-32bit |
DSD512 22.6MHz, 1bit,Stereo | ||
Optical,Coaxial RCA, Coaxial BNC, AES/EBU SPDIF | PCM 44.1khz-192kHz, 16-24bit | |
DSD 64 (DoP, DSD over PCM) , 1bit | ||
再生対応 | UPnPプロトコル ギャップレス プレイバック (曲間の音切れを発生させません) オンデバイス プレイリスト (操作アプリケーションを停止させても、 再生が途切れません) | |
サポート フォーマット | DSD Lossless | DSF (DSD), DIFF (DSD), DoP (DSD) |
PCM Lossless | FLAC, Apple Lossless (ALAC), WAV, AIFF | |
Compressed (lossy) Audio | MP3, AAC (in M4A container), MQA | |
対応サンプリング 周波数 及び対応bit数 | PCM | 44.1khz - 768kHz, 16 - 32bit, Stereo |
DSD | 2.8MHz - 22.6MHz, 1bit, Stereo | |
サポートコントロールデバイス | iPad(v2以上): iOS8.0以上推奨. Retinaディスプレイ対応 Android:Android 4.0以上推奨 | |
ストリーミング プロトコル | UPnP (OpenHome) Roon Ready Tidal Connect Spotify Connect Flac lossless Radio stations AirPlay-compatible Gapless Playback On-Device Playlist | |
Lumin APPサポート | MQAサポート Tidalネイティブサポート Qobuzネイティブサポート TuneInラジオネイティブサポート ハイレゾリューションアートワーク対応 AirPlay対応 マルチタグ対応('Composer'タグ含む) プレイリスト保存(Tidal, Qobuz含む) 検索機能を用意 | |
インターフェース | Ethernet Network 1000Base-T (ギガビットイーサネットネットワーク) | |
2×USB flash drive, USB hard disk(シングルパーティション FAT32, exFAT, NTFSのみ対応) | ||
フィニッシュ | Silver、Black | |
寸法及び重量 | LUMIN本体 | 300mm (W), 244mm (D), 60mm (H), 2.5kg |
■販売について
販売サイトはこちら
