ニュースNews一覧

2025-07-17SOtM sNH-10GPSMCがHiVi夏のベストバイで受賞いたしました
ネットワーク関連アクセサリー部門 第2位となります
2025-07-16ZMF Caldera ClosedがHiVi夏のベストバイで受賞いたしました
ヘッドホン部門3(10万円以上[税込11万円以上])第2位となります
2025-07-15Philewebで野村ケンジ先生によるZMFユニバーサルパッドの試聴レポートが公開されました
【「交換パッド」でヘッドホンのポテンシャルをさらに引き出す! カスタム職人・ZMF、「Universal Pads」での音質への飽くなきこだわり】としてZMFユニバーサルパッドが紹介されています
2025-07-12Eversolo DMP-A10がHiVi夏のベストバイで受賞いたしました
ネットワークプレーヤー部門1(100万円未満[税込110万円未満])第2位となります
2025-07-11Eversolo DMP-A10 夏のキャンペーン
2024年8月末までとなります
2025-07-10野村ケンジ先生のノムケンLabチャンネルでZMFユニバーサルパッドが紹介されました
「音に関して贅沢な作りになっている、チューニングパーツとしてのヘッドフォンパット」としてZMFユニバーサルパッドが紹介されています
2025-07-09オーディオユニオンお茶の水ハイエンド館様でZMF Aegis, Caldera, Caldera Closed を試聴できます
7/21までとなります
2025-07-08On and OnでEversolo全機種試聴を体験できます
DMもしくはお問い合わせフォームからの予約をお願いいたします
2025-07-03Eversolo DMP-A8がVGP2025 SUMMERで受賞いたしました
ネットワークオーディオプレーヤー(30万円以上50万円以下)での受賞となります
2025-07-02こだわりの日本特別仕様の真空管 純A級ヘッドフォンアンプ ZMF Aegis Class A Tube Amp Japanese Editionの販売を開始致します
ZMFオリジナル設計のヘッドフォンアンプです
ホーム > 取扱ブランド > 2Way励磁型スピーカー RSS-173

2Way励磁型スピーカー RSS-173Brands

画像

励磁型スピーカー
DEER RSS-173


オーディ銘機賞2017 カテゴリー別受賞(スピーカーシステム/小型)受賞
画像


励磁型スピーカーとは、振動板を動かすための磁気回路に、
電磁石を使ったスピーカーのことをいいます。

スピーカーが製品として世に出てきた1920年代から1960年ごろまで、
この励磁型スピーカーがスピーカー製品の主流でしたが、
質の高い永久磁石が開発されてからは、
メーカーはこぞってスピーカー製造を永久磁石方式に切り替えました。
永久磁石は専用の電源が不要であり、製造コストも安く済んだからです。
それに伴い、励磁型スピーカーは徐々に市場から姿を消していきました。

しかし、製造されることがほとんど無くなった今でも、コアなオーディオファンの間で
励磁型スピーカーの音を求める声が止むことはなく、
ビンテージものが高値で取引きされている、というのが現状です。

励磁型スピーカーは、永久磁石方式のスピーカーとは、違う音の鳴り方がする。
そして、励磁型スピーカーは、リスナーが電圧を変えることで、音質に変化を与えることができる。

永久磁石方式のスピーカーとは違う個性がある限り、時代が進んでも
励磁型スピーカーを必要とするオーディオファンはいなくならない、と私たちは考えます。

ローヤル産業は、スピーカー製造会社としての経験が育んだ独自技術を結集して、
オーディオファンの方へ、質の高い新品の励磁型スピーカーを、できる限り安価でお造りします。


■製品仕様について

RSS-173 仕様

Type Field Coil type 2 way Speaker System
Long term max. power150W
Rated noise power50W
Frequency Response50Hz ~ 35,000Hz
Sensitivity90dB
Impedance8 ohm
Crossover Frequency6,000Hz
Size (mm)257W x 420H x 330
Weight23kg
Exciter Voltage12V DC


価格 788,000円(税込866,800円 ペア)

メーカーサイトはこちら

■販売について

販売サイトはこちら

画像
このページのトップへ