ニュースNews一覧

2025-09-18HiVi 2025秋号で山本浩司先生による『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』の試聴レポートが掲載されました
【驚異の名録音作品を、最上の状態で聴く 再生機内蔵SSD再生の圧倒的な高音質に驚嘆】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-17HiVi 2025秋号で逆木一先生によるSOtM sMS-2000の試聴レポートが掲載されました
【多機能と超高品位の音を両立したソムの超強力音楽サーバー】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-16HiVi 2025秋号で鳥居一豊先生によるEversolo DMP-A6 Master Edition Gen2の試聴レポートが掲載されました
【音源の良さをしっかり引き出すリズムよく音がそろうタッチが魅力】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-15HiVi 2025秋号で山本浩司先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
【未知なる音楽の海に興奮 Qobuzが広げてくれた新しい魅力的な音楽の出会いに心がときめく】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-12Stereo Sound Onlineで山本浩司先生による『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』の試聴レポートが掲載されました
【『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』BD-ROM+SSDストレージ/ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る89】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-10Audio Accessory 2025 AUTUMN 198号で土方久明先生によるSOtM sNH-10GPSMCの試聴レポートが掲載されました
【電源強化モデルにクロックを追加 パーフェクト仕様のスイッチングハブが登場】というタイトルで掲載されています
2025-09-05Audio Accessory 2025 AUTUMN 198号で生形三郎先生によるEversolo PLAY CD Editionの試聴レポートが掲載されました
【PurePath Ultra HDテクノロジー搭載 CD再生も可能なオールインワンモデル】というタイトルで掲載されています
2025-09-04PhilewebでEversolo PLAY CD Editionの試聴レポートが公開されました
【CDを聴こう!レコードもサブスクも聴こう!Eversoloの最新機「PLAY CD Edition」で遊ぼう!】というタイトルで掲載されています
2025-09-03Eversolo DMP-A10,DMP-A8,SOtM sNH-10G スイッチングハブ 秋のキャンペーン
2025年10月末までとなります
2025-08-26Stereo Sound Onlineで山本浩司先生によるEversolo DMP-A10の導入レポートが掲載されました
【山本浩司さんが、“その音に感激し” エバーソロ「DMP-A10」を導入。音楽ファイル再生をもっといい音で聴くための、もう一段上の高音質再生法にも取り組んでみた】というタイトルでレポートが掲載されています
ホーム > 取扱ブランド > SOtM Diretta設定

SOtM Diretta設定Brands

micro SDカードの書換え方法

Diretta設定方法

Direttaは、ハイエンドオーディオデバイス向けに特別に開発された
ネットワークオーディオプロトコルです

このプロトコルは、音楽データを小さく一貫性のあるパケットで送信するため、
一度に大量のデータを送信するプロトコルに比べて
消費電流を抑えることができます

その結果、オーディオ機器の内部ノイズを低減し、優れた音質を実現します

Direttaホストデバイスは、
Direttaターゲットデバイスのオーディオデバイスを
仮想オーディオデバイスとして表示します

ホストデバイスで音楽を選択して再生すると、
Direttaホストデバイスで再生中の音楽が
Direttaターゲットデバイスから出力されます

音楽再生アプリではネットワーク経由で音楽をストリーミングする際に
独自の通信プロトコルを使用して動作するものもあります

一方、Direttaではホストデバイスが
仮想オーディオデバイスとして設定されるため、
すべての音楽プレーヤーアプリで音楽をストリーミングできます

Eunhasu OS V0.5.9以降では、
Eunhau Web GUIにDiretta設定ページが表示されます

このページで、Direttaをインストールし、
デバイスをDirettaホストデバイスまたはターゲットデバイスとして設定できます

画像



最初にDiretta TargetとなるデバイスでDACを接続し、
MPD&DLNAを起動して
音楽が再生できることを確認します

再生できることを確認した後にSave Changesをタッチして設定を保存します
画像


その後に音楽を再生を確認したユニットをDirettaターゲットデバイス、
もう1つのデバイスをDirettaホストデバイスとして設定し、
Direttaを実行すると、
Direttaターゲットリストが更新され、
設定されたオーディオデバイスがターゲットデバイスに表示されます

その後、DirettaホストデバイスのRoon、MPD、LMSなどの音楽プレーヤーの設定から、
接続されたDirettaターゲットオーディオデバイスを選択できるようになります

設定を保存して音楽を再生すると、接続されたDirettaターゲットデバイスから音楽が出力されます

Windows PCをDirettaホストデバイスとして使用するには、
まずSOtMのウェブサイトから
Diretta AUDIOドライバーをダウンロードしてインストールし、
次にFoobar2000などのASIOオーディオ出力をサポートする
音楽プレーヤーをインストールする必要があります

インストール後、PCでSOtM ASIO configureを実行し、
「find」ボタンをクリックして「Connect Target」リストから
Direttaターゲットデバイスを選択し、設定を保存します

次に、Foobar2000など音楽プレーヤーで出力をSOtM Diretta ASIOに設定します
この設定後、Direttaターゲットデバイスから音楽が出力されます


SOtM Diretta ASIOの設定画面
画像


Foobar2000の設定画面(PreferecesでPlayback > Outputを設定しているところ)
画像

このページのトップへ