ニュースNews一覧

2023-09-28ダブルウーファーズ会長 故永瀬宗重氏開発によるレコードスタビライザー NAZO STATの販売を開始致します
「BrighTone」ブランドで発売いたします
2023-09-25LUMIN 秋のキャンペーン
LUMIN 秋のキャンペーンを2023年10月末まで行います
2023-09-22AUDIO RENAISSANCEでLUMIN U2, P1の空気録音が掲載されました
「【第6回AROn】LUMIN U2・P1 プレゼンテーション・空気録音」というタイトルで掲載されています
2023-09-20HiVi 2023年秋号で潮晴男先生先生によるZMF headphone Caldera(カルデラ)の記事が掲載されました
「平面ドライバーを新開発 使いこなせばとんでもない音体験に!」というタイトルでレポートが掲載されています
2023-09-19HiVi 2023年秋号で小原由夫先生による注目ブランド研究第1回SOtMの記事が掲載されました
sNH-10G スペシャルエディションとsCLK-OCX10スペシャルエディションを試聴されています
2023-09-14オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館でオミクロン製品試聴会を行います
9/16(土)14時~17時に行います
2023-09-12Stereo Sound ONLINE【潮晴男のアナログ道楽 第4回】でSOtM sPQ-100PSのレポートが公開されました
「潮晴男のアナログ道楽 第4回】SOtM「sPQ-100PS」でイコライザーカーブを変えてみたら、聴き慣れたレコードが激変!? レコードの本当の音を引き出す、新たなアイテムかも」というタイトルでレポートが掲載されています
2023-09-09【HiVi DIRECT REVIEW】で潮晴男先生によるZMF headphone Caldera(カルデラ)の動画が公開されました
「これが自分だけの大人サウンド! ヘッドホンマニアが手がけた超本物志向の名品、ZMFのCalderaを潮晴男が解説します【HiVi Direct Review】」というタイトルでレポートが掲載されています
2023-09-08ポタフェス2023秋 福岡に出展します
ZMF headphones Caldera, Atrium, Atrium Closed,Vérité, Vérité Closed, MYSPHEREを展示します
2023-09-07【SOtM sPQ-100PSの記事がStereo Sound 2023 AUTUMN No.228号に掲載されました】
高津修先生により「レコードの持ち味をうまく捉える、ソム初のイコライザー」というタイトルで紹介されています
ホーム > ニュース > LUMIN T3を販売開始致します

LUMIN T3を販売開始致しますNews

画像

DSD512 22.4MHz, PCM384kHz 32bit対応
ネットワークプレーヤー
LUMIN T3を販売開始致します。

①オールニュープロセッシングシステム
  ・全く新しいハードウェアとソフトウェアの採用
  ・計算処理能力及びキャパシティー拡大による
   リサンプリングフレキシビリティ向上と
   将来のアップデート対応向上

②精密なアナログ出力ステージ
  ・X1で培った技術によるアナログバッファ
  ・デュアルモノ回路による出力
  ・超低ノイズと広いダイナミックレンジ

③CNCシャーシ構造
  ・D2と比べ頑強かつシールド性能に優れた肉厚のCNCパネル構造
  ・今後のLUMIN製品で採用していくCNC加工技術を採用

④成功したLUMIN T2からの展開
  ・多くの記事で称賛されたT2の音質を落とすことなく
   リサンプリングフレキシビリティ向上と
   将来のアップデートに対応した
   ニュープロセッシングシステムの採用
  ・T2のハードウェアのキーである
   ES9028Pro SABRE DACの複数搭載による
   デュアルモノオペレーションの踏襲
  ・ハイエンドのP1から採用された
   新しいシルクのような表面仕上げ
   指の跡が付きけにくく、拭くだけで綺麗な状態を保持


定価:
Silver 800,000円(税込880,000円)
Black 880,000円(税込968,000円)


LUMIN T3はこちら

画像
このページのトップへ