ニュースNews一覧

2025-08-26Stereo Sound Onlineで山本浩司先生によるEversolo DMP-A10の導入レポートが掲載されました
【山本浩司さんが、“その音に感激し” エバーソロ「DMP-A10」を導入。音楽ファイル再生をもっといい音で聴くための、もう一段上の高音質再生法にも取り組んでみた】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-08-20Philewebでフジヤエービック根本氏によるZMF真空管ヘッドホンアンプ Aegisの試聴インタビューが公開されました
【真空管ヘッドホンアンプ、その美味なる世界。ZMF「Aegis」の魅力をフジヤエービックに聞く!】というタイトルで掲載されています
2025-08-08マイオーディオライフ2025でEversolo DMP-A10, DMP-A8, PLAY CD Editionの試聴レポートが掲載されました
「Essay2 これからのオーディオを考える~エバーソロDMP-A8、DMP-A10、そしてPLAY 」というタイトルでレポートが掲載されています
2025-08-06ASCIIの麻倉怜士先生によるQobuzの記事でEversoloが掲載されました
全3回に渡ってレポートが掲載されています
2025-08-02Stereo Sound OnlineでEversoloルームコレクションのレポートが掲載されました
【エバーソロ「DMP-A10」のデジタルルームコレクションの効果をわが家で試す。2chハイレゾ再生の音が、ワンランクアップした!】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-08-01Stereo Sound Onlineで傅信幸先生によるSOtM sMS-2000のレポートが掲載されました
【SOtMのネットワークサーバー「sMS-2000」で、精緻でデリケート、同時に温かみのある音が聴けた! PCと音のプロフェッショナルが作った、“大人の作品”だ】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-07-31Stereo Sound Onlineで三浦孝仁先生によるSOtM sMS-2000のレポートが掲載されました
【SOtM入魂のミュージックサーバー「sMS-2000」で、Diretta伝送を試す。本来の音の良さにDirettaの効果も加わって、次元の高い音を聴くことができた!】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-07-30SOtM製品がDirettaに対応しました
sMS-200 Neo, sMS-200ultra Neo, sMS-2000で対応しています
2025-07-25NAZO STAT 夏のキャンペーン
2024年8月末までとなります
2025-07-24Alpha & Delta 夏のキャンペーン
2024年8月末までとなります
ホーム > 取扱ブランド > ギターアンプ(HG-AMP II Up Grade)

ギターアンプ(HG-AMP II Up Grade)Brands

画像

HISTORIQUE GUITARS ギターアンプ(HG-AMP II Up Grade)の取扱を開始しました。

フェンダーチャンプサイズながら
十分な歪みを得られ、ギター側のボリュームを使って音色を操作できるアンプです。

スタジオでしか実現出来なかった音が自宅で場所を取らずに再現出来ます。

本製品のPRポイントは以下になります。

①パワフルなディストーションサウンド
 フェンダーチャンプの3~4.5Wレベルではなく、20Wもの出力を得られます。
 プリアンプ、パワーアンプ両方でディストーションサウンドを作りだします。
 また、ハンドワイヤードによる配線もサウンドにリッチさを与えています。
②腰のあるクリアーサウンド
 このサイズに良くある8inchのスピーカーユニットではなく、
 10inchのスピーカーユニットを使うことで、
 ミッドレンジが豊かな腰のあるクリアーサウンドを楽しめます。
 また、Western Electric復刻版のAIW スピーカーケーブルを採用することで、
 サウンドの締まりを生み出しています。
③チャンプレベルのコンパクトサイズ
 自宅で場所を取らないチャンプサイズの大きさを実現しました。

モデル名HG-AMP II Up Grade
消費電力120W
定格電圧AC100V 50/60Hz
アンプ出力20W(8Ω)
スピーカーユニットJENSEN C10R(10inch、8Ω)
真空管出力管:6V6GT×2、プリ管:ECC83S(12AX7)×2
高さ35cm
37cm
奥行22cm
重量8.2Kg

定価¥185,000(消費税込¥194,250)

画像
このページのトップへ